· 

モノは売れて初めて商品になる

紆余曲折ありましたが、やっとPCが修理からが戻ってきました♪

ジュエリーデザイナーのMASAKIです。

 

約一か月ぶりの更新になってしまいましたね。

PCが戻ってくるのを待っている間書きたいことがあったのに、書けなくておあずけ状態。

やっと書けます♪

 

さて、書きたかったけど書けなかったブログ第一弾は、6月23日に行われた文化学園 国際ファッション産学推進機構 福機構長 山地保さんの勉強会を受けて感じたことについてです。

 

 

山地保さん勉強会写真

 

 

今回の勉強会のテーマは 『今、若手クリエーターに足りていないこと』 

 

勉強会の冒頭のお話にあった 『モノは作っても商品ではない。モノは売れて初めて商品になる。』 の一言が、今の僕にとって一番響いた言葉でした。

本当にその通りだと思います。

 

モノはお客様に使っていただいて、初めて価値が生まれると僕も思っています。 

だからクリエーターはただモノを作るだけではなく、その先のことも考えていかなくてはいけません。

 

山地さんの勉強会で再度教えていただきましたが、そのためには 『戦略を考える事(マーケティングや会社運営に興味を持つ事)』 が必須になります。

 

『戦略』っと聞くとお客様と戦うのか?

 

っと思ってしまうような強い響きの単語ですが、決してお客様と戦うわけではなく、

自分が作ったモノをお客様に手に取っていただき、購入してもらい、使っていただくにはどうしたらいいのか?

そのことを具体性を持たせて真剣に考え、そして熱意をもって伝え、行動することです。

 

僕は昔、いいモノを作れば売れるっと思っていました。

モノを作るのが好きで、ずっとずっとモノとのみ向き合ってきました。

 

そうして出来たものは、技術が先立ってしまい全く面白味のないモノ。

この時の僕にとってのいいモノとは、自分が満足くできるモノだったのです。

僕以外の人が存在しない、魂のないただのオブジェクト。

 

自分勝手なモノづくりはただの趣味です。

もっと言ってしまえば、それはただのエゴ

 

ありがたいことに、僕の周りにはそのことに気づかせてくれる人が多くいました。

本当にありがたいことです。

 

まだ僕の作ったものを使ってくれる(身に着けてくれる)人が少ないということは、戦略が甘いということ。

今よりもっと、身に着ける人のことを考え、熱意をもってブランドのこと伝えていき、進んでいこうと山地さんの勉強会を受けて思いました。