
今回は、このように片穴が空いているパールを使用するのですが、穴の大きさが小さいので拡張していきます。

パール用のドリル
このドリルは切削性が良く、穴を拡張しやすい形になってます。
ちなみに、普通のドリルでも穴を空けることが可能なので、パール用のドリルを持ってない方は、そちらで代用することもできます!


アナの深さはドリルに着いたパールの削り粉なで分かります。
あんまり深く削り過ぎると、穴が貫通してしまうので注意が必要!!
アナの深さは直径の 2 / 3 位あるといいです。
これでパールの準備完了!
いよいよ、パールを石座に留めていきます♪

芯の部分に接着剤を塗り
※写真で撮った時に接着剤を分かりやすくするため、接着剤の量を多くして撮影しています。

パールを芯に差し込んで留めると完成です!!
☆ここでポイント☆
万が一接着剤が多く石座よりはみ出してしまった場合は、アセトンという薬品で拭き取ってあげると綺麗に仕上がります。
【商品ページ】